HOME >> ディスコグラフィ >> EXOTICA / BENYAMIN NUSS

ディスコグラフィ

TIPS

ベンヤミン・ヌス
ピアニスト。1989年ドイツ生まれ。ラグナ・シルマー、ハナ・シャピラ・マリネスク、アナトール・ウゴルスキに師事。2010年ドイツ・グラモフォン・レーベルより「Benyamin Nuss Plays Uematsu」でデビュー。現在は国内外のオーケストラと共演している。浜渦さんとは「Distant Worlds」や「Aquatic Ambiance」などで縁が深い。

Featuring

SANZUI / I. Ka(M18)
細かく鍵盤がぶつかり合う激しい「渦」。人間の指とは思えない正確無比な演奏に脱帽です。特に中盤の左手。どうなってるんでしょう。

SANZUI / II. En(M19)
一転して優しげな「淵」。前後のナンバーが激しいだけに、この曲のメロディアスな展開はSANZUIという作品群を支える大きな意味を持っています。

SANZUI / III. Zen(M20)
最後を締める「漸」。イントロだけでググっと引き込まれます。但し演奏難易度はMAX。

ディスコグラフィ・EXOTICA / BENYAMIN NUSS
2012年
DATA
EXOTICA / BENYAMIN NUSS
  • EXOTICA / BENYAMIN NUSS
    [ EXOTICA / BENYAMIN NUSS ]
  • 発売日: 2012/06/15
  • 発売元: Deutsche Grammophon(0028947648727)
  • 作編曲
STAFF
作曲
Claude Debussy、Dariusu Milhaud、Heitor Villa-Lobos、Alberto Ginastera、
Charles T. Griffes、Mily Balakirew、Alan Hovhaness、Alexandre Tansman、
Martin Torp、Benyamin Nuss、Jonne Valtonen、浜渦正志
ピアノ演奏
Benyamin Nuss
 
 
作曲
01.
LA SOIRÉE DANS GRENADE
Claude Debussy
02.
SAUDADES DO BRASIL OP.67 / I. Sorocaba
Darius Milhaud
03.
SAUDADES DO BRASIL OP.67 / II. Botafogo
Darius Milhaud
04.
SAUDADES DO BRASIL OP.67 / III. Leme
Darius Milhaud
05.
IMPRESSÕES SERESTEIRAS
Heitor Villa-Lobos
06.
DANZAS ARGENTINAS / I. Danza del viejo boyero
Alberto Ginastera
07.
DANZAS ARGENTINAS / II. Danza de la moza donosa
Alberto Ginastera
08.
DANZAS ARGENTINAS / III. Danza del gaucho matrero
Alberto Ginastera
09.
CLOUDS
Charles T. Griffes
10.
ISLAMEY
Mily Balakirew
11.
DANCE GHAZAL OP.37A
Alan Hovhaness
12.
LES TOURS DU SILENCE À BOMBAY
Alexandre Tansman
13.
PAGODES
Claude Debussy
14.
SONATE NR.2 / III. Allegro
Martin Torp
15.
PRELUDE OP.1 NR.4
Benyamin Nuss
16.
ELEGIE FÜR FUKUSHIMA
Benyamin Nuss
17.
FANTASIE ÜBER DIE ELEGIE FÜR FUKUSHIMA von Benyamin Nuss
Jonne Valtonen
18.
SANZUI / I. Ka
浜渦正志
19.
SANZUI / II. En
浜渦正志
20.
SANZUI / III. Zen
浜渦正志
21.
JARDINS SOUS LA PLUIE
Claude Debussy
COMMENT
 ドイツ出身の新鋭ピアニスト、ベンヤミン・ヌス氏のソロアルバム。ドビュッシー、ミヨー、ヴィラ=ロボスといった近現代を代表する作曲家の曲に混ざり、浜渦さんがこのアルバムのために書き下ろした「SANZUI」三部作が収録されています。2012年8月に開催されたベンヤミンさんのコンサートで浜渦さんが語ったところによると、「渦」「淵」「漸」と名付けられたこの作品群はそれぞれ激動の日本を表現しているとのこと。非常に満足度の高い作品に仕上がったそうです。出版はドイツのレーベルですが、日本のAmazonでも入手可能です。是非!
End of Documents.